ハンドオフで抜こうとしてしまう。

※アフィリエイト広告を利用しています。







質問

僕は、ラグビー部でフランカーをやっているのですが、どうしても当たることよりハンドオフで抜こうとしてしまい、めったに当たることがないです。

やはり
相手のディフェンスを突破するには、しっかり当たった方がいいですか??

回答

当たらないで、毎回ゲインラインを超える事が出来れば良いのですが、レベルの高い試合ではまずないでしょう。

 

ディフェンスが組織化された近代ラグビーでは、基本的に前に出るには、ディフェンスラインのゲートを開いていくしかありません。

 

何度も何度も当たり、少しづつ前に前にラインを押し上げていくのです。そして、ディフェンスの人数が減ったりディフェンスラインにギャップが出来たフェーズを狙いステップやハンドオフで相手を抜いていくのです。

 

全てのプレーをハンドオフで抜こうとすると、間違いないくボールをゲットされる事が多くなるでしょう。

 

姿勢が高いため、低く突き刺さるタックルには対応するのは難しく、また、片手でボールをコントロールしているため密集では落とす可能性が高くなります。

 

また、「抜く」ということはステップを踏むため味方プレーヤーから孤立する事になります。つまり、味方のオーバーも1テンポ遅れてしまうのです。

 

フランカーであれば、しっかりと当たって、ディフェンスラインを少しでも後ろに下げ、ボールをしっかり出せるように練習しておきましょう。

 

また、フランカーとして最も重要なのは、バックスへのフォローです。イメージはバックスの背中の羽根です。

 

尻を追いかけるようではだめです。1テンポ遅れてしまいます。バックスのすぐ後ろに位置し、バックスが相手に捕まればすぐに助けてあげる必要があります。

 

その為、最低でもセンター並みのスプリント能力が必要になる事を覚えておきましょう。

 

何より、フランカーが貢献する必要があるのはディフェンスです。ディフェンス力が無いフランカーがチームを代表して試合に出る事はないでしょう。

 

とは言え、ディフェンスを得意とする指導者がいないチームでディフェンス能力を高めるのは非常に困難です。

 

パワーとスピード能力が伸びれば必然的に強くなるアタックとは違い、ディフェンスは違います。ディフェンスは経験から得たノウハウとスキルが、アタックを止める鍵を握ります。

 







コメントを残す